ひねもすミシン

人生日々ぶつかり稽古 洋裁作品をUPしています。 他に旅行記や闘病記なども。

'15年春の稲取温泉旅行

’15年春の稲取温泉旅行 三日目

お天気予報通り、朝起きたら雨が降りそうだった。

P1120195

母が作った桃を飾って、お部屋にあったお雛様と記念写真。

P1120327

朝食を待っている間に、外を見ると、かなり土砂降りになってきた。
とりあえず、チェックアウトまでゆっくり部屋で過ごそうと
覚悟を決めて、朝食後のコーヒーを楽しんで荷造りをした。

キャリーバックは、家に送ることにして、チェックアウト。
送迎バスで途中下車させてもらい、再度「つるし雛」の会場へ。

P1120329

やっぱり、可愛い。

P1120343

昨日作った「ほおずき」は、綿が足りなかったようだ。
もっと、ぷっくりした方が可愛い・・・
と、思ったら、突然作りたくなって、再度「絹の会」さんへ。

電車の時間まで作って、時間をつぶそうとおもったら、
やはり、みなさん同じ考えのようで、
店内は凄い混みよう。体験教室へと言うと、
講師が居ないので無理と断られるも、
なんとかお願いして、参加させてもらえることに。

しかも、母が「這い子人形をつくる」と言った時点で
時間と技術が・・・みたいに、やんわり断れていたのですが、
「時間はあるんで」と言って、かなりのごり押し。

初日に教えてくれた先生に挨拶すると、気が付いてくれて
再度お礼を言うと、一度やってくれたんなら・・・と挑戦させてくれることに。

もぉ、楽しくて、楽しくて。
皆さん、一生懸命作っていて。
「桜の時期は、本当に混むのよね」と先生。

体験教室の電話予約がひっきりなし。

集中しすぎて、周りの雑音も聞こえなくなった頃、ようやく完成。

P1120359

鳩です!!色合いがいいでしょう?
鳩の意味は、神様のお使いで、鳩は、むせないとも言われ、
お乳を飲む赤ちゃんが無事に成長するようにと願いを込められているらしい。

鳩が、むせない。むせる。鳥が?むせ・・・ヾ(´ω`=´ω`)ノ

すごく上手くできたと、褒められて有頂天になり、
「昨日、ホテルで『ほおずき』つくりました」と見せて、
綿の詰め方を手直ししてもらいました。

先生も、自主練習に喜んでくれました(*゚∀゚)っ

この3日間で出来た物を吊るしたいと思い、また無理を承知に
吊るしにしました。

P1120363

鳩、ほおずき、赤ちゃんだるま、桃、ほおずき。
順番も決まっているそうで、鳩と赤ちゃんだるまを
一緒に吊るすことはないそうで、
メインものと、メインものは、同じ糸に吊るさないんだとか。

母が苦戦しておりましたが、なんとか時間内に完成。

P1120357

可愛い (* ̄∇ ̄*)エヘヘ

あまりの酷い降りように、店の方が駅まで、車の送迎をしてくれました。

小一時間、駅で待ちましたが、本当に楽しい旅行になりました。
「絹の会」の皆様、本当にありがとうございました。

『手が腱鞘炎になりそう』

’15年春の稲取温泉旅行 二日目

二日目にして、行くところが無くなってしまった。
稲取で、3日くらいゆっくりと色々巡れると思っていたのだが、
わずか半日で、目的の大半が終わってしまったので。

天気も良いので、お隣の河津桜を見に行くことにしました。
稲取からは、わずか二駅。

P1120200

朝も部屋での朝食。
和食でした。朝はパン食が良かったのですが、
美味しくて、思わずご飯をおかわりするほど。
だけど、朝から刺身って言うのは、ちょっとね。

普通列車を待って、河津へ。
早目に出発しましたが、それでも通勤ラッシュ並。
わずか二駅でよかった。

駅から徒歩数分で、桜並木に出会えます。
ソメイヨシノと違い、ピンク色の濃いこと。
P1120214

桜と菜の花は本当に似合うというか、
このコンビネーションが一番すきですね。

桜が大好きな、ととさん の形見を背負って、
一生懸命に話しかけます。母娘して(笑)

P1120218

P1120219

土手の上は線路なので、撮り鉄さんたちが、沢山おられました。
下手ですが、私もパシャリと。
だって、電車好きだもの。撮るのは下手だけど(笑)

P1120256

川沿いに何本植えられているんでしょうか。
千鳥ヶ淵の何倍もある距離に驚きました。
そして、川沿いに立つ、食べ物屋の屋台、屋台、屋台。

P1120230

P1120267

呼び込みの声と、素材を焼く煙。
最初は面白がって見ていました、何件も同じ形態の店ばかりなので、
飽きてきてしまい、「雑貨系はないのか?」とさがしましたが、
ほとんど皆無。なんで、食べ物ばかりなの。

でも、桜は綺麗なので、団子は諦め、
ひたすら桜に専念。
途中で、甘酒を飲みながら、足湯をしようと寄れば、
足湯ならぬ、濁り湯に驚き、しり込み。

甘酒でお花見。乙ですな。
天気も良く、お花火日和。いい旅行になりました。

何キロもあるので、途中で離脱。母が疲れてきたようなので、
住宅街を抜けて、観光交流館へ。トイレ休憩も長蛇の列。

その近くに、ちりめん細工の店を発見。
ここよ、ここ。こんなところが見たかったの。
しばらくお店に入りびたり。

お昼も食べずに稲取へ帰ってきました。
駅から旅館までブラブラ歩きながら帰ってきました。

14時半には、旅館についてしまい、早々にお風呂に行きました。
こちらの銀水荘さん、部屋数に対して、洗い場が少なく、
わずか15個くらいしかないため、一定の人が来ると、
洗い場の順番待ちが出ます。
また、洗い場に仕切りがなく、一個一個が近いので、
隣の人のシャワーが体にかかるので、ちょっと気になります。
湯船は大きくて、気持ちがいいのに。
お風呂を楽しみにしているのであれば、残念な感じ。

14時半なので、お風呂は貸切状態。
ゆっくりと入ることができました。ほら、空いていれば、
気持ちよく入れて、良いお風呂でしたって言えるのね。

また、稲取では、お土産屋さんが駅の売店にしかないので、
旅館の売店で買うのが一番よいと思います。
たまたま広い売店だったので、事足りました。

売店に、絹の会のキットが売っていたので、
暇つぶしに「ほおずき」を買って、部屋で作りました。

P1120282

早目の夕食。
器が可愛くて楽しい。

P1120283

金目のしゃぶしゃぶ。美味しかった。

P1120290

そして、ステーキとアワビのグラタン。
冷めていたけど、美味しかった。
ほら、やっぱり洋食が美味しい。
洋食コースがあったらいいと、本当に思いますよ。

P1120304

P1120309

そして、スイーツ系。
美味しんです。海の側なので、海鮮類もわかりますが、
あんまり生物が得意ではないので、
旅館で洋食もいいと思います。

『春がきた』


’15年春の稲取温泉旅行 一日目

ちりめん細工を習い始めたのだから、春は稲取のつるし飾りを観に行こう!
と、去年から計画して行ってきました。

P1120023

踊り子号のレトロ感たっぷりの車内に圧倒。
そういえば、ととさん も行った家族旅行で
修善寺からの帰りに乗ったのも、この電車だったよね。

旅行の前日に、母に買ってあげたちりめん細工の本を、
嬉しそうに、リュックから出す母。

P1120025

「電車好きの子供が電車に乗って、電車の本を取り出すみたいに出すんじゃないよ!」と
ゲラゲラ笑いながら、この旅行は始まりました。

稲取温泉に、地味に到着。
キャリーバックを、温泉宿に運んでくれるサービスがなかった。
大き目のコインロッカーもあったが、奥行きがないので、
キャリーバックが入らなかった。
駅員に手荷物預かり所は無いですか?と聞くと、
駅舎で1個600円で預かってくれると言うので、頼みました。

最初は、駅から歩いて10分の『むかい庵』へ行きました。
海岸線を歩きながら、気持ちの良い散歩的距離だった。

P1120038

入ってすぐに、圧巻。
すごい数の「つるし雛」達。

P1120067

いたるところに、年代物のお雛様と一緒に
吊るされている、お細工物。
可愛らしくて、いちいち声にだして「かぁ、可愛い!!」

ひとつひとつの細工物には、子供の成長を願った
意味や決まり事があるそうで、意味を見ながら見ると、
また感慨深いものがあります。

P1120081

次に「むかい庵」から徒歩十分の「ならぶとと」さんへ。
ここは、小さなスペースで、もうちょっと庶民的というか、
つるし雛ばかりではなく、ちりめん細工もありました。

P1120089

こちらの裏手に、系列のレストランがあったので、お昼を食べることに。

P1120098

金目鯛の煮つけ膳です。
とっても美味しかったのです。本当に煮つけが美味しかった。
のですが、金目の頭が付いているので、
肝心の食べるところが、前ヒレというのでしょうか、
そこまでしかなかったので、ほとんど食べるところがなく、
多分、下半分ほとんどが、他の料理に使われてしまっているんでしょうね。
食べごたえがなく、これで2400円ちょっと。
金目ですからね、お高いのはわかるんですが、ちょっとしょっぱなから
残念感が。

ここから歩いて10分ほどの次のメイン会場
「文化公園 雛の館」へ。

P1120101

河津桜が満開でした。
P1120103

沢山のお雛様達から、お出迎えを頂きました。

P1120141

P1120129

金目の中の鯛が飾られていました(笑)

半日で、大半を見てしまったので、時間が余ってしまいました。
温泉街といえども、お土産屋さんや、雑貨屋さん等も無く。

駅に戻る途中にあった、絹の会さんへ寄ってみました。
こちらは展示販売、つるし雛の制作体験もありました。

予約してなかったのですが、人数が少なかったので、
駆け込みでお願いしました。

母は桃、私はいきなり中級編の赤ちゃんだるまを作りました。
難しかった、初めてのお顔を作り。
難しいところは、先生にお任せして、なんとか時間内に作りました。

P1120165

困った顔をになっていますが、きっと作っていた時の
困った表情がそのまま作品になったのかと(笑)

駅に戻るときに、見つけたお店。
P1120157

やっと、雑貨屋さんを発見です。
こちらで端切れを購入しました。

駅に戻って、荷物を受け取り、
マイクロバス乗り場へ。
本日のお宿「銀水荘」さんへ到着。

P1120163

P1120172

お待ちかねの夕食です。
可愛い器ばかりで、目でも楽しむことができました。

P1120178

何故かコーンスープ。
でもこれがまた絶品です。

P1120188

このあと、白みそ仕立てのビーフシチューも絶品。
洋食コースがあってもいいんじゃないかな。

P1120192

デザートもとっても美味しかった。

凝縮された一日目でした。

『楽しかったぁー』
プロフィール

しろみ

記事検索
QRコード
QRコード
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ