去年の正倉院展で「来年は春に快慶展へ観に行くぞ」と決めました。

連休翌週ということもあり、かなり空いている奈良。
本来は、これくらいが丁度いい。

奈良に着くなり、本日も腹ごしらえから。

DSCF3548

11時の開店10分前に着くも、待っているのは1組のみ。
「今日は休みだろうか?」と心配になるくらい。
いつもはもっと人であふれているのに。

おかげで、今回はいつもと違う席で食事をすることが出来た。
この景色は初めて~。

s-DSCF3555

ほっこりするメニューを堪能しつつ、
混んでいるかもしれない快慶展へ。

DSCF3564

 しかしながら、こちらも空いていた。
正倉院展の人混みしか知らないので、
この空き具合に驚きながら、場内へ。

なかもとてもゆったり見ることができて、本来美術館とは
このくらいの収容人数で見るべきではないか?と思うのである。

入口すぐの京都・醍醐寺の弥勒菩薩像に見惚れてしまい、
なかなか進むことが出来ない。
このままでは何時間必要なんだと、先が思いやられる始末。

残念ながら、大好きな孔雀明王坐像の展示期間が終わっていたので、
パネルのみの鑑賞となったが、パネルだけでも呆けるほど観ていた。

最初は、運慶・快慶展をやるのだと思っていたが、
この作品数を見る限り、やはり分けてやるのが正解だと思う。
また、快慶の作品ばかりみるので、特徴がよくわかってくる。

9月から東博で、運慶展をやるのだが、
この数倍の人数が押し寄せるんだろうな。また何時間待ちとかになるのか。

久しぶりにストレスなく見られた展示会でありました。

2日目は百毫寺へ。

DSCF3615

閻魔様で有名な百毫寺。
しかしながら、今、日本橋の三井美術館で開催している、
西大寺に展へ出張されている閻魔様の側近さん達がおられ、
ちょっと堂内が空きすきな状態。

閻魔様はおられたので、ご挨拶とばかり
正座して前に座ると、頭の上からお叱りの言葉が降ってくるよう。

「わかりませんが、取りあえず謝っておきます。すみません」と口に出すと、
友人がケラケラと笑っております。

こちらの閻魔様、いままで見た閻魔様の中で、
一番お顔立ちがイケメンなのでは?

DSCF3618

山の上にあるので、眺めのよい境内でした。

ここから新薬師寺へ向かいました。
その途中で、カフェを発見。というか、懐かしの場所です。

DSCF3677

」さんです。

以前訪れたときは、違うお名前でしたが、
今回も、ランチを堪能させていただきました。

DSCF3651

塩麹など、身体にやさしいメニューになっています。

DSCF3662

食後に、デザートプレートを頼みました。
可愛らしい、目にもうれしいものでした。

お腹が満たされて、てくてくと歩きながら新薬師寺へ。
以前は、堂内が蛍光灯の照明でしたが、
LDSライトに変わっており、十二神将がそれぞれスポットライトを浴び、
益々劇画タッチに。やっぱりここも大好きなお寺です。

そろそろお茶の時間。
高畑町にある「空気ケーキ」さんへ。
カフェも併設されているので、ちょっとした休憩にうってつけ。

DSCF4994

DSCF3703

さっき、スイーツプレート食べたばかりなのに。

このあと、この近所で再オープンする、大好きなお洋服屋さん
の場所を下見してきました。
春頃オープンとお聞きし、この旅行の時期ならオープンしてるだろうと
予想してきたのですが、残念ながら旅行後のオープン。
一週間違いで、行くことは叶いませんでした。

これはもう、10月の正倉院展の時に来るしかありません。
それまで、またコツコツと軍資金を貯めますよ。

そのまま、奈良まち周辺まであるき、
NAOTO」さんへ。今回はやっとサボを迎えに来ることができました。

当日着ていた洋服にも左右されますが、その時は「赤いサボ」がとても似合いました。
何とか、三色のサボを選び最終的に、やはり赤い色に決めました。

「この私が、赤い靴を選ぶなんて」

店員さん曰く、渋い赤なので、案外どんな色の洋服を合わせても
靴が浮かないのだとか。

凄い悩んでたような気がしたのだが、実際は20分程度で購入。
「10月になったら、また誰か迎えに来ます」と宣言して、
三足目の子をお持ち帰り。

NAOTOさん以外の靴が履けなくなってきた。

三日目は、あいにくの雨。
興福寺の阿修羅像たちが、仮金堂へ一時保存されていて、
公開されているというので、行ってきました。
堂内におられる姿を初めてみて、やはり堂内展示がいいなと思いました。

奈良まちを巡り、パン屋さんでランチ。
DSCF3714

DSCF4999

ミアズブレッドさん

お土産用にパンも購入して、今回の旅行も終わりました。
行きたかった場所や、行きたかったお店も、全部回れました。

何回来ても飽きない奈良。
また秋に来られるといいな。

『買付旅行とも言う』