あれだけ計画を立てて・・・と言っていたのに、
定期観光バスで行こうと思っていたコースが、来週からのコースだと分かりまして。

行き成り頓挫いたしました。
「あれまぁ、どこ行こうか」

で、以前から車窓から気になっているものがありまして、
「郡山周辺」を散策することにしました。

10月に会津旅行へ行って「郡山」で乗り換えました。
11月には、奈良の「郡山」に来ました。
こんな短期間に、二つの郡山を訪れるとは。

JR線の郡山で降りて、街中をテクテクと。
ふと「豆パン屋アポロ」さん発見。
「パンを買って、また余らせたらもったいない」という気が働き、
とりあえず横目で見ながら素通り。

ガイドブックで見た「源九郎餅」が食べたいという友人に、
「餅?」と言って、写真を見て、ヨダレが出た。


DSCF2670


ばら売りしておりまして、ついでにほかの菓子もバラで買いました。
包装がレトロでいいなぁ。

次に、義経千本桜に登場する『狐忠信』こと源九郎狐ゆかりの神社へ行きました。
二代目の猿之助さん、三代目の猿之助さん、右近さんの義経千本桜を
観劇してから、この演目が大好きで「源九郎狐」とガイドブックに書いてあり、

「餅を買って、神社へ行こう!」と目指してきたのです。

P1090368

境内で、ちょっと休憩しながら餅でも・・・と思いましたが、
厳かな雰囲気というか、なんかこう、座りがたい何かがありまして、
境内を出て、速攻餅をパクリ。

本当に、御餅に餡子。
炙って食べたらなお美味しいと
書いてあるように、炙って食べたかった。

次に、とあるお店を目指してひたすら歩いて行きました。
ガイドブックで見て、どうしても行きたかったのですが・・・
しかしながら、どうも自分的には魅力を感じることができなかったので、
早々に立ち去ることになりました。
写真では、いいな感じに見えても、実際間近でみると
「えぇ・・・」って思う事ってありますよね。

次に向かったのは、郡山城。
車窓から見ていて、いつも気になっていたので
今回いい機会なので、寄ることにしました。

ちょっと道を間違えて、たどり着くと。
工事中の「郡山城跡」
「跡・・・?って」

DSCF2683

そう、車窓から見えていた、この風景は、実は、

P1090379

門、だったんですね。
「あら、やだもん・・・門・・・」ってか
二人して凹みましたわ。

「がぁ、二つ目の不発。やばいーせっかくの二日目がぁー」
と頭を抱えながら、思い出せば
金魚で有名な郡山。

ガイドブックで金魚すくい選手権も開催していると知り、
いつでも金魚すくいが出来る店を目指して、
ザクザクと歩き出した。

こいくちや

DSCF2695

1ポイ50円。
初心者の水槽から始めてみる。
小学生の時以来なので、金魚が怖い。
というか、ポイが濡れるのが恐ろしい。
超初心者の水槽で、大騒ぎして

P1090396

やっとこんだけ。
達人ならば、この破れていないところでも、すくえるらしい。
知らずに、すぐにポイ!

またやりたくなって、2枚目を買ってさらに挑戦。
楽しかったなぁー。もっとやりたかったけど、
しゃがみこんだ足が持たずに、リタイア。
それでも30分以上は遊んでいたのでは。

次に向かったのは、藍染体験と金魚ギャラリーがある「紺屋」さん。

P1090417

最初は入りがたい雰囲気でしたが、意を決して入れば、素敵な館内。

P1090412

金魚ギャラリーもこれまた素敵。

P1090406


P1090408

P1090410

P1090414

裏手にある、藍染の部屋をちょっと見学。
丁度空いていたので、中まで入って見せてもらいました。
すると、独特の藍の匂いが充満していた。

「藍って、匂うですね」という私の馬鹿な質問にも
きちんと答えてくれて「発酵してますからね」と他にも色々教えてくれました。

藍染は一度はやってみたいと思っていましたが、
時間がなかったので、今回は断念。
是非また来て、やってみたいな。

お昼も食べずに移動していたので、ちょっとランチ。
と思っていたら、すでに14時。

こんなことなら、アポロさんでパンを買っておけば。

途中「和カフェ モリカ」さんを見つけて、
豆も買いたい!という友人をよそに

P1090418

金ゴマのおはぎを頂きました。
お茶も美味しかった。
ドライフルーツも売っていたので、苺を買いました。

15時に、今年もアロママッサージを予約してたので
急いで大和西大寺まで移動。
至福の2時間コースを受けて、夜のディナーは、

DSCF2713

P1090426

日航奈良ホテルの鉄板焼「銀杏」ですわ!
後半は完璧なコース順です!!

これでこそ「もう一つの奈良!」なんです。

『結局食い気ね』